とき:2020/1/1-2、小潮
ところ:蒲江、マルバエ
ねらい:初釣り・・・モイカ
『新年明けましておめでとうございます』
今年も豊磯の釣バカとお付き合いの程、宜しくお願い申し上げます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
初釣りをしてきました!
今回も近所の、30年以上のお付き合いになる釣り友、衛藤さんと初釣をしてきました。
モイカ釣りとクロも釣りもしたいと、西野浦釣センターに行って来ました。
*写真と合わせて書きます。
2020年の初釣りは、 幸運にも空いていたマルバエとなった |
|
快晴、北西のやや強い風 今回はネットで買った防寒帽を着用 温ったかい!と言うか、動き回ったら暑かった。 |
|
先ずはフカセ釣りでクロ狙いだったが… 潮が通さない 喰って来たのは、ブダイとアイゴだけだった |
|
衛藤さんも左のサラシ、払い出しを攻めているが… 彼も苦戦して居た 釣ったのは、ブダイ、ベラ、ホゴ 残念ながら潮が抜けず、クロのアタリは無かった |
|
右手奥の地磯にも釣り人が上がって来た | |
元日の夕陽が眩しい | |
日没直後からアジの泳がせでモイカ釣りを開始 三日月が晴れた天空に輝き、風も弱くなった 沖の潮はユッくりだが左に流れていた 午後6時半を過ぎた頃から、先ずは衛藤さんが800g 程と700gのモイカを続けてゲットした 暫くして私にもヒットした、、、強い引き…引き具合から フックして居るのは食腕だと思い、引きを交わしながら 慎重に寄せ、浮かせて無事タモ入れ! キロ・クラスの良型だった その後1時間ほどの間に二人とも2~3杯追加した しかし、月が沈み潮も止まりアタリが無くなった ので休憩。アツアツのキツネうどんに餅を2個入れて 腹ごしらえ。 オガライトを焚いて暖をとる 早々に5杯釣った衛藤さんは焚火の傍で仮眠 アジはタップリあるので、夜通し仕掛けを投入 だが潮が流れない…アジが泳がない…それからは 当れば憎いウツボばかり…朝までに仕掛けを5個ロスト |
|
そして2日目の日の出 最初は2日目は瀬変わりしてクロ釣りに専念しよう、と考えて居た のだが… モイカはそこそこ釣れたし、瀬変わりは面倒だ… 船長と電話で回収時間を11時と決めた |
|
衛藤さんも起きて来て釣り再開… しかーし…1時間経っても餌が盗られない |
|
クロを狙ってフカセ釣り | |
衛藤さんは 右手の払い出しを攻めるも…全くアタリが無かった |
|
天気良し、景色良し… 時間があるので、仕掛けをヤエン釣りに変えて 投入…潮が左に流れ始めた 投入したアジは始めは沖に向かって泳いで行くのだが、 直ぐに潮に乗って左に行ってしまう…30分…1時間ノーヒット アジを元気の良いのに変えて再投入…3投目、糸が走った! 遂にアジにモイカが乗った! ヤエン釣りに詳しい衛藤さんのアドバイスをもらいながら ゆっくりモイカにアジを喰わせる…糸を張ってもモイカが暴 れなくなった所で、ゆっくり寄せ、ヤエン投入…竿を立てイカの 反応を感じたところでフッキング!上手く行った。 500g程だが、嬉しい1杯を追加出来た。 それを機に納竿 片付けをして回収を待った |
|
地磯の崖に見られる断層の縞模様が綺麗だ 地磯の狭い岩場にそれぞれ3組の釣り人が竿を出して居た |
|
片付けが終わり、回収待ち 釣果は衛藤さんが8杯、私は6杯 |
|
第八栄福丸が回収に来た 先に地磯の回収 |
|
回収された釣り人のうち、4人が私達と入れ換わりに 渡磯して来た |
■ 晦日までは強風が吹き荒れていたが、元日から快晴の好天気が続き、良い正月を迎え、楽しい初釣りをする事が出来た。
◆ 今年も頑張って釣り情報を発信して行きたいと思いますので、お付き合いの程宜しくお願い致します。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜by Toyoiso〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜