とき:2024/03/13
ところ:臼杵板知屋港
ねらい:カマス


今年もカマスが釣れている、と衛藤さんがたくさん釣って来たので、寒波が過ぎて天気が回復した13日に臼杵に行って来た。
平日の夕方、港の狭い船間のポイントに、地元の常連さんが4人並んで竿出ししていた。
堤防の上には、泳がせ釣りで青物やヒラメ釣りの常連が並んで竿を出していた。
陽が西に傾き、夕間詰の時合になって、泳がせの釣り人が「喰ったー!」とやり取りを始めた。釣れたのは目測60㎝の大きなヒラメだった。
一方カマス釣りの方だが、日没になって満ち潮の時合…アジ釣りの竿にカマスが釣れ始めた。すかさずカマス釣りが始まり、地もぴーが5人一斉にカマス釣りを開始。約1時間アタリが続き、皆さんお土産を確保してからやっと釣り座を明けてくれた。
群れが小さいのか、私が釣り始めた時には群れが通過して、アタリが遠のき数を稼ぐのに苦戦を強いられた。
ヒットは殆ど手前なので、底に根掛かりしたり横に走る手前のアンカーロープに掛かったりで、仕掛けのロストも有り12匹釣った所でアタリが無くなり納竿とした。

時合は夕マズ目なのだが、場所取りで早く板知屋港
に一人でカマス釣りに来たのだが・・・・
狭いポイントには既に地元の年配者達が並んで竿出し
防波堤の上には外海に向かって泳がせ釣りの常連達が
竿を出している

ハマチやヒラメを狙って遠投している

彼等はアジ、コノシロかカマスの小さいのを使って居た
夕陽が傾いて来た午後6時過ぎ
泳がせにヒラメがヒット!
   目測60㎝の良型
   今回の釣果30㎝前後で美味しいサイズ

■ 夕方になると地元のジジババが来てアジ釣りとカマス釣りをします。10匹程釣ったら帰って行きます。
■ 次回は衛藤さんと違う釣りをして遊ぶ予定です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~by Toyoiso~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~