とき:2024/12/06、中潮
ところ:佐賀関・地磯
ねらい:モイカ
家内にモイカを注文されまたぞろ佐賀関の地磯に行って来ました。
昼から港に行ってアジを釣った。
サビキ釣りを始めたらモイカ釣りにはやや大きいサイズのアジ(ゼンゴ)が入れ喰になりブクブク・クーラーボックスに入れ、釣り場を探したが、お気に入りの場所には何処も先客が入って居たので、久し振りに少し離れた地磯に入った。
セッティングを始めたら、沖の潮目から右手の湾内部までボラがバシャン、バシャン跳ね始めた。相当の群れらしい、日没までボラが跳ね続けていたのでしばし休憩。
日没後に釣りを開始したのだが…潮が余り流れず、放射状に仕掛けを投入して探っていった。
モイカのアタリが無い時間が続いた。
9時過ぎになったやっと1杯釣れたので、早々に納竿して片付け、崖下に有った空き缶やペットボトルのゴミを拾って掃除して帰宅しました。
アジ釣りの準備をしていたら、沖でボラが跳ね続けていた 磯の先端に竿をセットして釣りました
■ 厳しい釣りだったが何とかボーズは免れました。
■ 週末には衛藤さんとNTCに行き、蒲江の地磯でモイカ釣りする予定です。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~by Toyoiso~~~~~~~~~~~~~