とき:2024/01/14、大潮(闇夜)
ところ:佐賀関・地磯
ねらい:モイカ

土曜日に衛藤さんと佐賀関・地磯に行ったのだったが、何処も釣り人で一杯で釣るところが空いていなかったので、断念して好天になった日曜日に行きました。
前日の事も有り、早朝に出て行ったのだが…ヤッパリ釣り人が狙いのポイントには場所取りの人が入って居た。
結果、前日下見して置いた場所が空いていたので、釣り座を確保した。
其処は100㍍程水際を歩き、岩場を乗り越えて行くところ。荷運びに苦労した。
運び終えたのが11時、先に道具をセッティングして丁度昼時。弁当を食べてから泳がせ仕掛けを沖の潮目に投入して流れ具合をチェック。釣り座周辺は浅く沈み根が広く点在している。
釣り始めは東南東の風がやや強く正面が吹いて居て、風波が当たって来ていた。
下げ潮が右に流れていたが、暫くして反転流になって左に流れが変わった。
その間、アジの泳がせ仕掛けを30~40メートル遠投して流れ具合をチェックを兼ねて釣ってみたが…ノーヒット。
最初のヒットが有ったのは、日が暮れて電気ウキが良く見えるようになってからだった。

 釣り座を確保して、仕掛けをセッティング
潮位は高く、風波が正面から
   風が冷たいので日中から防寒着着用
   日没後潮替わりのよどんだ時に正面沖で
最初のヒット、いきなりデカいのが釣れた
   その後もポツリポツリと釣れて
キロオーバーが4杯ヒットしたのだが…
1杯はタモ入れをミスってバラシてしまった

中には300g程の小さいのも混じった

結果7杯の好釣果でした
■モイカの釣りも最盛期と有ってエギング、泳がせ、ヤエン釣りを楽しむ釣り人が多いです。
■今回は、道具運びに疲れたが、釣果に恵まれたので気分良く帰宅した。
■今度は月夜に蒲江に行く予定です。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~by Toyoiso~~~~~~~~~~~~~~~~