とき:2024/01/31、中潮(曇り、雨)
ところ:佐賀関・地磯
ねらい:モイカ
天気予報では暫く雨天が続くと言う事なので、雨の合間にとまたぞろ佐賀関の地磯に行ったのだった。自宅を出る時は小雨が降って居たが午後から雨が上がるとの天気予報だったので、早目に出発して佐賀関に行った。
平日の雨天と有って釣り人の姿はない、すんなりと釣り座を確保した。
車中で弁当を食べながら雨が止むのを待った。
午後2時過ぎ、やっと雨が止んだ。雲は低く何時降り出すか分からない空模様だが、無風・ベタナギ。3時から仕掛けを投入して下げ潮の流れ具合を見たが…潮はよどんでアジが泳ぐに任せた。
始めのアタリが来たのは電気ウキがハッキリ見えだした午後6時過ぎだった。
ウキが移動しながら入ったり出たり…聞き合わせをして竿を立てて聞いてもモイカらしい引きはないが、少し重い感じするのでユックリ寄せて来たら…ケンサキイカが付いていた、タモを使わず抜き上げた。
その後も似た様なアタリが有るがフッキングしない状況だったが、満ち潮に変わった7時過ぎ、ウキが怪しい動きをして少し入ったので、又もやケンサキイカと合わせを入れた途端、強烈な引きで一気に沖に走って行った! 来たー!!! デカいぞ!!! ドラッグを調整しながら走りを止めた時は50メートル沖だった。其処から竿のクッションとドラッグを使いながら慎重に足元に寄せて来て、タモ入れ。
ヤッター!!! ボーズを免れた!
その後8時半まで広範囲に探って見たが、潮は流れずよどんだまんまで全くアタリが無く、雨が降り出したので早目の納竿とした。
釣り座を確保して、仕掛けをセッティング
雨上がり、無風、凪
穏やか過ぎて不安…
雨上がり、潮は流れず
夜も月は出ず
魚の活性は低い
日没後潮替わりのよどんだ時に正面で本命がヒット、
デカいのが釣れた
間も無く雨が降り出し、納竿
■大変厳しい状況だったが、釣果に恵まれたので気分良く帰宅した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~by Toyoiso~~~~~~~~~~~~~~~~