とき:2021/12/18-19、大潮
ところ:蒲江の地磯
ねらい:モイカ(アオリイカ)
先週の一人釣行では、まさかの2杯と大苦戦に終わったので、リベンジ釣行になった。
今回は例年通り正月前の満月ねらい、以前から衛藤さんと計画していた釣行だった。
さて、週末の天候予報では強い寒気が南下して、全国的に大荒れとなり、日本海側では広い範囲で風雪、北部九州でも積雪になる…大丈夫か?釣行出来るのか?と天候が心配だった。
土曜日の朝、出掛ける前に久寿米木船長に海況を聞いたら、『こちらは風裏で大丈夫!磯には昨夜から上げているから、回収便に間に合うように来てくれ』と言われ驚き、嬉しかった。衛藤さんの愛車で10時過ぎに出発して西の浦へ…。
道具を積み込み船長を待つ間 ホットコーヒーを飲んで気合を入れる 日中でも気温が上がらず寒い しっかり防寒着を着た |
|
私も寒さ対策バッチリ! 午後2時半に出発した |
|
1番瀬には別府の生野さんが上がっていたので 私たちは隣の2番に渡礁した チョット狭くて、足場が悪く、移動が危険だが、 以前に上がった事がある(下げ潮で良く釣れた) 泳がせ釣り仕掛けのセッティングを済ませ、 一休みしてから早々と仕掛けを投入 風は北西だが、回り込みの風がやや強く吹いた |
|
日没と同時に大きな月が昇って来た 最初に衛藤さんがモイカを釣り モイカ釣りの幕が上がった 右側に移動して釣っていた衛藤さんがモイカと 違う強い引きで走る魚をヒットさせた! そいつは…なんと、ヒラスズキだった! 彼が同じポイントに仕掛けを投入して居たら… 何と又ヒラスズキをヒットした…だが… 私がタモで掬い損なって、バラシてしまった… ゴメン(´;ω;`) その後ヒット棚は浅くなり、キロオーバーの良 型が混じって釣れるようになったが、かなり遠投 する必要が有ったので、遠投ウキに変えて釣った |
|
写真は私が釣ったこの日最大のモイカ (〆て透明に) 目標の10パイを達成してからは 夜中にはオガライトを 焚いて、休憩しながら続けたが…、 満ち潮に変わり 雲が出てきて月が雲間に隠れだしてからは、 アタリが遠のき釣れるサイズが小さくなった |
|
日曜の朝 船長が入れ替わりの客を乗せて回収に来た |
■ 今回は釣り友の衛藤さんとモイカ釣りが出来た、それに加えて前回のリベンジが出来たので大満足だった。
■ 今週末はクリスマス☆彡デスね。年末・年始…今年はどんな年越しにしようかな?…闇夜の大潮、悩む。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜by Toyoiso〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜