とき:2018/09/16-17、小潮
ところ:西野浦_NFC_引き船
ねらい:真鯛&イサキ
大型台風22号がフィリピン北部から中国へ抜けて行った。
夏場は暑いし台風が相次いで通過したので、全く沖磯には上がって居ない。
さて、9月最初の3連休だ。幸い特別な用事も無かったので、またぞろNFCに行って遊んで来た。
9月16日(土)、未明にNFC到着。休憩室で仕掛けを作り、夜明けを待った。
久し振りにダゴチン先生にお会いした。五時半に出漁!無風、ベタ凪ぎ状態。湾内全体に濃霧が立ち込めていたので、視界は20メートル程しかない。
見回しても仙崎半島の上部しか見えない。釣りセンター丸にはレーダーが付いていないので、私のスマホのナビを船長に見せながら、点在する大小の筏にぶつからない様に慎重にスローで航行して、何とか抜けて行ったら霧が晴れて視界が広がって来た。
*釣果は下記の画像と合わせて見てください。
実は船長の計らいで、そのままNFCで車中泊して翌日も引き船で遊ぶことになった。
*二日間の様子は下記の如くです。大漁では無かったですが、多彩な美味しい魚が釣れました。
9月16日(日) | |
濃霧の西浦湾から入津湾に出たら朝陽が眩しかった | |
午前中は満ち潮なので西向き 畑野浦側を眺めながらの釣り 台風が来るたびに筏を西浦湾内に避難移動した為 筏の数が減ってしまい、満ち込みでの釣果がガタ落ち |
|
ゼンゴがズーット回遊していたので、餌が持たない 最近良く釣れているキジハタをゲットした |
|
乗り合わせた ベテラン釣り師も午前中は苦戦を強いられていた |
|
昼過ぎにやっと下げ潮に変わり、東向きに 釣り座を変えた 向こうにダゴチン先生の船が見える |
|
午後1時半を過ぎた頃から待望のヒットで竿を曲げる | |
午後3時の沖上がりまでの短時間にヒットが続き イサキ、チダイ、ヒラアジ、ブリ、カツオ、ハタと多彩な釣果 ジャンボイサキは 船長に教わった神経絞めをしてビビット絞めた |
|
9月17日(月) | |
釣りバカ釣行二日目の引き船 今朝は北東の風が有り霧は無く 心地良い朝の出港となった |
|
やはり午前中は満ち込みの潮がゆっくり流れている 向こうにもう一隻の引き船、一人でフカセ釣り 前と後ろに竿を2本出して釣って居た |
|
若干風が強く吹き、さざ波と小さなウネリがあった 午前中はやはりゼンゴの猛攻に苦戦が続き 昼過ぎの下げ潮になってからポツリポツリとヒットが 出始めた |
|
釣果、 イサキ、真鯛、カツオ リリースしたゼンゴは50匹以上でした |
■ 今回は、年甲斐もなく2日も引き船で遊んじゃった。ヤッパ釣りバカだね!
■ 蒲江の海は期待を裏切らない。潮が悪くても楽しんで釣らせてくれて、毎回何らかのお土産を確保できる。
■ それもこれも西ノ浦釣りセンターが有るからだ。船長、いつも有難うございます。健康で長生きして下さいネ〜〜〜!!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜by Toyosio〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜