とき:2019/5/11-12、小潮
ところ:蒲江・西野浦釣センター、筏
ねらい:今回はなんでも良い!?
連休後のハードな週が終わり、土曜日の昼からリフレッシュ釣行。潮回りは最悪で、しかも地震が相次いで発生した事も有りだったので、初めから釣果は二の次と割り切って出掛けました。
残念ながら、T先生はお仕事で来られないとのことだった。前筏でセッティングをしていたら宮崎のI氏が一人でやって来たので、今回は二人で竿出しとなった。
快晴だが、日中は少し冷たい西風が強く吹いていた。
<実釣風景>
快晴、始め風は左前から少し強く吹いていた | |
今回も椅子に座り、日傘を差しての楽チンな釣り 夕方になって風向きは東からに変わり、やがて夕凪ぎになったら、気温が下がり寒くなったので重ね着をした |
|
潮は動かず、ベイトが少ない… 夕マズ目に期待してポイント作り、打ち返しを続けた 暫くはウキに反応が無いまま餌盗りにオキアミを盗られた 陽が傾く頃迄に釣れたのは、ヒトデとハゼだけだったのだが・・・ しかーし、それだけでは終わらなかったのだ、、、 コマセにベイトが付き始めた頃、なんとヒラメが釣れた! その後、日が暮れても全くヒット無し… アジも釣れず、ましてや真鯛もチヌも釣れない侭夜9時休憩、I氏も頑張たが、残念ながらキープ無しで納竿、帰られた |
|
夕方、藻ジャコ船が生簀に藻ジャコを入れていた 明けて日曜日も晴れて穏やかな朝を迎えた 潮位の変化がほとんど無い日なので、ベイトは集まるが アジも真鯛もチヌもヒットせず 更に、ハマチが迷い込んで来て、暫くコマセに群がるベイトを喰いまくったので、最悪な状況になってしまった 見切りを付けて9時に納竿 |
|
魚は潮の子、それを知っている釣り師は海に来ない 潮の悪いこんな日は、沖磯も引き船もお客無しだった |
■ 潮が悪けりゃ釣果も悪いね。釣果よりもリフレッシュが目的の釣行だったのだが、想定外のヒラメが釣れたのが嬉しい。
今回も楽しい週末を過ごすことが出来ました。
*尚、船長は抜歯したのだが、歯根が残って居て、そいつが舌根に刺さり、激痛の為食事も取れずで悲惨な状況だった。
週明けに再手術するそうだが、抜歯後にレントゲンで歯根の有無を確認しないなんて、そんな歯科医師は許せない!
正に医療ミスである。 ともあれ船長お大事に!
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜by Toyoiso〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜