とき:2020/11/14-15、大潮
ところ:蒲江西の浦(NTC) 、前筏
ねらい:真鯛など…

早くも11月、クロ釣りが楽しい時期になりました。山間部は紅葉の最盛期で過ごしやすい陽気が続いています。
ベテランは寒グレシーズンに備えての腕慣らし時期ですが、ビギナーアングラーにとってはクロ釣りにハマる時期ですね。

今年は少し遅れてクロの釣果が出始めました。先月までは30〜40pが主体だったが,
11月に入ってからは更に活性が高くなり、サイズアップして35〜45pが増えて来ています。

さて、暫く忙しくてストレスが溜まったので、西の浦に行って遊んで来ました。

14日土曜日

夕方NTCに着いた、船着きの筏には
  立川さんが竿出し中で、私の指定席には…   
    3人が釣りをしていた
私は前筏の先、左側に行き釣り座を設けた
コマセが効いて来たらエサ盗りが集まって来た

餌盗り:コッパグロ、タナゴ、ゼンゴ

晩秋の早い日没、夕間詰
       満潮から下げ潮

暫くはエサ盗りと遊んで居たが、
手前でメバル、先でアジが釣れ始めた

良型のアジが釣れたのは9時から10時まで、その後は
アタリ無し…

天空の天の川が綺麗な闇夜、星座がハッキリ見える
    真鯛の気配は全く無い( ;∀;)
            休憩して仮眠zzz
日曜の朝、4時半起床、5時から竿出し

日の出前後が真鯛のチャンスと期待したが…
本命の大真鯛は全く気配が無く、その代わり
エサ盗りに混じって…真鯛の幼魚が2匹釣れた
だが、親は来なかった

適当にアタリを楽しんで…9時に納竿

片づけを済ませてから、
   船長の作業を手伝い、
      美味しい昼食を食べてから帰った
 


■ 真鯛を釣りたいのだが、どーも真鯛の回遊するコースが変わってしまったのかもしれない。
■ 生き締めして氷で冷やして持ち帰ったアジは、コリコリの歯ごたえと甘さが有って、とっても美味しかった。
  釣りって…良いですね! では又…
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜by Toyoiso〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜