とき:2020/08/29~30、若潮‐中潮
ところ:西の浦釣りセンター(NTC) 前筏
ねら:真鯛他
先週は剣先イカを爆釣したので、今週は久し振りに久寿米木船長の顔を見にNTCに行きました。
29日(土)の夕方に出掛けて、強い日差しが無くなった6時頃から竿出し。夕焼けが綺麗だった。
下げ潮だが余り潮が動かない。月が昇ってきたので、何かが釣れそうと期待しながら電気ウキで釣り始めたが…
餌りはいるが針掛かりしない。
8時になった時、港で花火が上がった。子供達が花火を上げているのかな?と思ってみていると…
ドーン!と大きな音がして大きな花火が打ち上げられた!急いでスマホで動画を撮影した。
様々な花火が約3分間、綺麗だった。
今年初めて間近で見る生花火、ラッキー!(西の浦漁協が疫病退散を祈願して打ち上げたそうだ)。
その後、コマセに魚がバシャバシャ寄って来た…釣れたのは30p程のサバだった。表層はサバだらけ、底にはヒトツッパリ弱のゼンゴ。釣ってはリリースして9時に夜釣りを終了、休憩・仮眠zzz(快晴、満天の星、山裾でシカが鳴いていた)。
翌朝、5時から竿出し。朝間詰に勝負!
コマセを打ち込み、ポイント作り。暫くしてコマセに木っ端グレがバシャバシャと群がって来た。
満潮から下げ潮が始まった時間、潮がユックリだが左沖に流れ始めた…ウキが消し込んだ!ヒット!木っ端グレかと思いきや…なんと小さいながら真鯛だった。未だ陽が出ていない、急いでピンポイントにコマセを打ち次を狙った。
ヒットポイントの手前にコマセを打って木っ端グレを手前に浮かせて、沖に仕掛けを投入してからヒットポイントに誘導しピンポイントにコマセを投入を数回繰り返していると…又もやウキが消し込んだ!引きが強くドラッグから道糸が引き出されたが、ドラッグを〆ながら浮かせて獲り込んだのは真鯛だった!ラッキー!!
その直後、朝陽が昇り一気に気温が上昇して汗が噴き出してきた。更に、木っ端グレの大群が邪魔して釣りにならなくなり納竿とした。
想定外の花火と真鯛の釣果にとても幸運な釣りだった。
8月29日(土) | |
夕焼けの夕間詰に竿出し | |
東の空には月が出ていた | |
夜8時に、いきなり花火が打ちあがった! キレイ! ラッキー! | |
![]() ![]() |
|
8月30日(日) | |
朝間詰、ベタ凪の海 6時、未だ仙崎の向こうに朝陽が隠れている |
|
初めに釣れた小さい真鯛 | |
続いて釣れた食べごろサイズの真鯛 | |
真鯛を〆て血抜きした時、 朝陽が差し始めた |
|
暑くなってきたので…納竿! 疲れが出て、キツイ表情だ |
■ 今回は想定外の花火が見られ、更に本命の真鯛も釣れたのでラッキーな釣りを堪能することが出来た。
■ ヤッパリNTCがサイコーですね。
■ 日曜の朝、石鯛狙いで引船が出て行ったが…釣果はどうだったのだろうか?
■ なお、神幸丸ではイカがまだ釣れているそうだ。
■ 強い台風9号が沖縄の南西海上から東シナ海を朝鮮半島に向かって発達しながら北上している。9月1日から2日は九州も影響が出そうなので、要注意である。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜by Toyoiso〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜