とき:2022/4/10、小潮
ところ:NTC
ねらい:マダイ、チヌ
「大分空港道路と空港前桜並木の桜」
![]() |
正に満開の桜! |
![]() |
ここは 大分空港前から国東半島の両子寺に抜ける 「空港桜坂」と呼ばれる道路です |
![]() |
ここは大分空港道路 数日したら桜吹雪のなか走り抜ける 事になります 毎年桜並木が綺麗です |
桜が散り始めた10日(土)、
午前中に花が終わった椿を剪定して大きく刈り込み、午後から道具を積んで蒲江に走った。NTCの前筏で竿出しです。
先週もチョコっと遊びに来てアジを少し釣って帰ったのだったが、夕方食事休憩をしている間にT先生が大真鯛をバラシタと地団太を踏んだのだった。その後、暗くなってから私も竿出しをしたのだが、アジが3匹だけだった。
船長談では、先週引船で8キロ超えのブリが10匹以上釣れて、更に昨日はアジが夜中釣れて居たそうだ。
「実釣模様」
午後4時頃から釣り始めたが… コマセを打ち込み始めたら 10〜15pのサバ子が集まり始め コマセを打つと海面まで来てバチャバチャ その数は数千匹か? 夕方になって風は止み、夕凪になった 小潮で日中は干満差が少ない ここでは潮はほとんど流れない |
|
干潮の潮止まりは20時頃 夕方には気温が下がって来たので 少し防寒対策して日没を迎えた サバゴは暗くなったらどこかに行った 夕間詰の時合にサバゴに邪魔されたから 真鯛もチヌも釣ることが出来なかった アジが釣れ始めたのは9時過ぎからだった 静かにウキを押さえる様なアタリだった アジが浮いて来てアタリ棚が浅くなった 釣っては〆て血抜きしてから 仕掛けを投入、コマセを打ちアタリを待つ 一匹づつ楽しみながら釣って居たが 16匹釣ったところでコマセが終わり 納竿とした |
|
良いサイズのアジばかり 大きいクーラーにお土産が入った 昨日の釣り人は朝まで釣って クーラーいっぱい釣ったそうです |
■ 今回は短時間の釣りになってしまったが、丁度良いリフレッシュ釣行だった。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜by Toyoiso〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜