とき:2021/05/03、小潮
ところ:NTC前筏
ねらい:マダイ、アジ

遂に連休突入だ! 
1日、2日は悪天候。時々暴風雨と最悪だったので釣りを諦めて、工場の設備を修理し、買い物や家庭サービスで過ごした。
NTCにT先生が2日から行っていたので、快晴の3日朝から出掛け、エトウ釣具で多目にコマセを調達して昼前にNTCに到着。

長い改修された筏には8人いた。船着き筏にはT先生が定位置に居て出迎えてくれた。船長が新しいトラックに錆止め塗装を施していた。

早速釣り座をセッティングして、竿出し開始…とは言え、昼間は先ず釣れないのだ。更に、潮は下りの小潮初日で、昼は潮位差が少ない、底潮が流れなければ魚の食欲スイッチが入らないのだ。
前日は夕マズ目に50pのマダイが上がっていたのだが…。
残念ながら、天気は良いが潮が悪いのは仕方がない“釣りを楽しもう”、と割り切って遊ぶことにした。

トラック

新車に防腐塗装をする船長
セッティングが済んで

昼食の休憩時

長い前筏の先端には8人が釣りをしている
日差しは暖かいのだが

北風が冷たいので、しっかり着込んだ
日中は向かい風

ウネリは無く穏やかな方だ
船長が引船の回収に行く
引船の3隻を回収して帰って来た
夕方になって筏には11人
夕間詰にチダイが釣れた

■連休中に来れるのは今日だけだったので、日没後もアジ狙いで引き続き釣りを続けた。
 コマセが終わるまで頑張ったのだが、潮の流れが悪い、底潮が冷たい。
 更に最悪だったのは筏に後から来た3人の釣り人達が、強力なLEDキャップライトを点灯しっぱなしで動き回り、
 照らし廻り…他の釣り人の迷惑も顧みず夜中まで強力ライトを照らしていた。臆病な魚は逃げてしまう。
 結果、何とか25〜30pのアジを10匹釣ることが出来た。

■先週の『ピンク・ムーン』の日には、引き船で大きな石鯛がたくさん釣れていた。

■梅雨前、これからは乗っ込みチヌや乗っ込みマダイを釣りたいデスね。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜by Toyoiso〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜