とき:2024/09/08、中潮
ところ:伊方沖
ねらい:ヤリイカ
台風10号の残したゴミがまだ潮目を流れている。朝晩少しは涼しく感じるが、日中は未だ23℃前後と暑い。
早くも次の台風13号と14号が発生との予報が出された。日本の南に向かって発達しながら進んで来るらしい。
そろそろイカ釣りも終盤に入り、どれだけ釣れるか不安ではあったが、もう一度イカ釣りしようと思って神幸丸に電話したら、7人だからOKだと言うので行くことにして予約を入れた。
最近は四国の伊方原発近くに出ているそうだ。
何処に行ってもカナトふぐが居るらしい、四国側で増えているのが太刀魚の幼魚の群れとの情報有り。
乗船客は7人。今回はミヨシ左舷二番目に釣り座を取って夕方5時半に出航。
夕陽を見ながら出航して1時間ほどで佐多岬沖を過ぎ暫く走ってポイントに到着、シーアンカーを投入して釣り開始。
夕方5時半出航 早目の出航だった |
|
![]() |
上げ潮、風はなくベタナギの海を 馬場の背の沖を抜けて走る |
日没、奇麗な夕陽 海面は湖面の如く穏やか 今回はオモリグとイカメタルで釣る事にしたの だが、釣り始めて暫くして胴付タックルを持っ てこなかった事を悔やむことになった 時間が経ってもベイトもイカも浮いてこない 心配していたふぐや太刀魚の被害は殆ど無く アタリ棚が広くアタリが少ない 胴付の人は2点掛け、3点掛けでコンスタント に釣って居た 胴付タックルを持ってこなかった事を悔やむ 結果になった |
|
|
イカメタルをメインに釣った 納竿まで仕掛けを切られる事は一度も無かった ポツリポツリ釣って、終わってみれば 前回と同じ23杯しか釣れなかった |